Choose Language!

インドネシアアーティスト、Vendyのアーティストトークイベント開催

インドネシアアーティスト、Vendyのアーティストトークイベント開催

Vendy Methodos 来日トーク! 開催日:2024年1月7日 時 間:18:00-20:00(17:30開場) 場 所:Art Center Ongoing 参加費:1,000円(ワンドリンク付き) トーク内容 10/16〜11/25の期間中、 インドネシアで行われていたBiennale Jogja 17 2023の様子や、VendYの育ったジョグジャコレクティブのリアルを、インドネシアのおやつを食べながら伺います。
タイのアートギャラリーTentaclesとの共同イベント開催!!

タイのアートギャラリーTentaclesとの共同イベント開催!!

Online Party – ヾ(・ω・)メ(・ω・)ノ ヽ( ⌒ω⌒)人(=^‥^= )ノ ZOOMやGoogleドキュメントなど、オンラインツールでの活動が当たり前になりましたが、そんな身近なツールを使って遊んでみましょう!! 今回、Tentacles、ファブラボ浜松そして国際交流基金バンコク日本文化センターで、面白そうなツールを厳選。 4回のセッションに分けて、様々なツールを次々と使って遊んでいきます。   【主催者紹介】 国際交流基金バンコク日本文化センターは、新型コロナウイルスの感染が拡大する中でどのように国を超えた文化交流を実施していくかを考え、広く企画を募集しました。このOnline Partyは提案されたプロジェクトのひとつです。 【背景】 Online Partyは、遠隔で協働するためのオンライン・プラットフォームを探索します。 物理的な人の移動が制限される今、私たちはいかにバーチャルで協働できるのでしょうか? 協働を可能にするツールと、その限界がどこにあるかを探ってみましょう。 【内容】 さまざまなアクティビティを通じて以下の項目を検討していきます。 1. 各プラットフォームの利用しやすさ 2. 翻訳機能により生まれるコミュニケーションとミスコミュニケーション 3. 共同制作の実用性と学習曲線(できるようになるまでどれくらいの時間がかかるか) 4. 複数のオンライン・アクティビティによる協働 5. オンライン上の協働が私たちにもたらす経験 6. オンライン上で可能なクリエーションのかたち 【スケジュール】 Online Partyでは、4つのアクティビティを開催します! 1. Chat Party:自動翻訳機能を用いたコミュニケーション(7月15日) 2. Game Party:オンラインゲームで会いましょう!(7月22日) 3. Text Party : Google document上でのテキストコミュニケーション、オンライン共同制作(7月29日) 4. Music...
FAN3参加日誌〜まとめ〜

FAN3参加日誌〜まとめ〜

2017年1月12日〜18日までの1週間、インドのMunbai、Pune、Kochiの3箇所を移動して、3度目の開催となる「FabLabAsiaNetworkカンファレンス:FAN3」が開催されました。 その様子を写真と文章で紹介させていただきます。 1日目:FAN3参加日記〜Mumbai編〜 2日目:FAN3参加日誌〜FabLabの原点、Puneへ〜 3日目:FAN3参加日誌〜インド最大のMakerのお祭り「Maker Mela」〜 4日目:FAN3参加日誌〜MunbaiのMakerSpace〜 5日目:FAN3参加日誌〜Kochiセッション〜 6日目:FAN3参加日誌〜FabLab KeralaとインドのFab教育〜 インドの西海岸を、北から南まで旅しながらのカンファレンス。 インドの気候、雰囲気、熱気を感じつつ、1週間歓迎ムードの中とても良い時間を過ごすことができました。 インドのFab文化のこれから、目が離せません!
第二回ニコニコ技術部深圳ツアーへの参加レポート

第二回ニコニコ技術部深圳ツアーへの参加レポート

2014年12月8日〜11日で開催された中国深圳のMAKERムーブメントを辿るツアーに参加して参りました。 このツアーは、チームラボの高須さんによる企画で、第2回目の開催です。 現地集合、現地解散というツアーでしたが日本から観光バス一杯の参加者が集まり、それだけで非常に面白い企画でした。 まず、僕がこの参加した動機ですが自分が運営している「ファブラボ浜松テイクスペース」の在り方、存在意義というものを再確認したいというものでした。また、「メイカームーブメント」という言葉ばかりを追っているとどうしても欧米発信の情報にたどり着くのですが、それを支えている中国のメイカームーブメントについて興味があったと言う事も大きな動機です。 【schedule】 Day 0 ・dimsumlabs訪問(香港) ・電気街ツアー 見えるビルの多くが電子部品ビル。。。   あんなものや、こんなもの   様々な製造委託もここから。   これまた、こんなものまで。。。 ・絵画村ツアー 街のあちこちで、絵を描く人々。 名画の模写や近代美術も! 深圳は電子街だけじゃない! ・DJ娯楽 ここは高須さんお勧めのディスコ! 深圳は電子街だけじゃない! 毎晩通いましたw Day 1 ・SeedStudio訪問記(ベンチャー) ここです。ここに電子基板を頼んでいたんだ。。。 感慨深い。 ・PCB工場訪問   PCBのエッチング、穴あけ、検査 ・切削工場 訪問 ・金型工場&射出成型工場訪問    なるほど、アルミの切削部品はこういう所で作られているんですね。。。 新しい機械から古い機械までフル稼働していました。 Day 2 ・Maker Block訪問(ベンチャー)   勢いのあるベンチャーの現場を見学! 壁にはMakerFaireTokyo2014のポスターが!! ・日技城工業園訪問(深圳進出サポート) 日本から深圳に進出しようとする方は、是非ここへ! ・JENESIS訪問(OEM・受託開発)   まさかここに来れるとは!...
USA MakerSpace巡礼table of facilities on Tour of USA

USA MakerSpace巡礼

アメリカ、エクアドルで巡った施設の記事をまとめました。 FABLAB Media Lab South End Technology Center HackerSpace AlphaOne EyeBeam HOBOKEN MakerBar NYC register Artisan’sAsylum Bocoup BUILDS MITERS Noise Bridge Ace Monster Toy The Crucible その他 TechShop(Detroit) TechShop(SF) 板金ワークショップ 3D スキャナワークショップ Tシャツワークショップ 木工旋盤ワークショップ 曲げ板金ワークショップ 3Dプリンターワークショップ  Brooklyn Brainery Ecuador看板屋 MakerFaire Detroit 2012
Latest entries
3Dスキャンワークショップ開催!

3Dスキャンワークショップ開催!

1/18(金)に3Dスキャンワークショップを開催しました!! <3Dスキャンとは?> 【3Dスキャン】→【3Dデータ編集】→【3Dプリンタで出力】 というものづくりの手法が自動車のデザイン、プロダクトデザインの現場で使われてきました。 それが今、これらの手法が成熟し、大企業だけでなく僕たち個人でも触れられるようになっています。 そして、プロダクトデザインのためだけでなく、芸術表現、個人開発、趣味のツールとして利用されています。 今回は、このデジタルものづくりの一端を担う【3Dスキャン】について講師をお招きして最新の技術を紹介してもらいました。 さらに、紹介だけでなく実際に3Dスキャンを行いました。 今回ワークショップをして頂いた高速模型屋の田中様は、浜松を拠点に産業、医療、ホビー等へ3Dスキャン、3Dプリント活用する事業を行っている方です。 特にCTスキャンからの3Dモデル作成、解析は非常に高精度な測定を行う事が出来るそうです。 参加者の多くが浜松市内のものづくり会社で勤めているエンジニアでしたが、今後も活用の増えるであろう3Dスキャン、3Dプリントの最前線でご活躍されている氏のワークショップは実用的で非常に濃い内容のものでした! ワークショップ後も、メンバー、参加者、田中氏の間で情報交換、歓談に華が咲き楽しい時間になりました。 皆さん、本当にありがとうございました! 日程:2013年1月18日(金) 19:30〜21:00 終了しました。 場所:TAKE-SPACE 講師:田中様 料金:MonthlyMember(無料)、DailyMember&NonMember(¥1500)
Raspberry Night開催。

Raspberry Night開催。

2013.1.12土曜日はRaspberry Pi Nightでした! 3名の参加者と共にRaspberry Piのインストール作業を行いましたよ^ ^ 無事画面にラズベリーのデスクトップ画像が表示されたときには何とも言えない喜びを皆で共有する事が出来ました。 さぁ、いろいろ遊んでみよー! 【Raspberry Piとは?】 手の平サイズのとても小さなコンピュータの名前です。 OSはlinuxで、価格はなんと$35程度。。。 このRaspberryをいじってみるというのがこの会の目的です。 定期的に開催し、おのおのの目標に向かって作業を進めてもらいます。 個人で用意してもらったRaspberryPiを持ち寄っての作業になりますが、 持っていない方、とりあえずどんなものか見て見たいという方も大歓迎です。 定期的に行い、情報交換、質問などが活発に行われればいいなぁ!!
[RWS Craft Night!!]糸紡がナイト!報告

[RWS Craft Night!!]糸紡がナイト!報告

2013年1月10日に糸紡ぎワークショップが開催されました! 参加者6名でにぎやかに作業を行い、あっという間の2時間半でした。 講師はCraft部長のKTです^^v KT先生、毛糸に関する知識は何でも詳しく、羊の話になると力がこもるところがCoolです! ところで作業内容ですが、昨年末に染めた様々な毛糸から好きな色を取ります。 そしてそれらを混ぜるために下の写真の「ドラムカーダー」という機械を使って混ぜて行きます。 ↑ドラムカーダーの左に置かれているのが混ぜてフワフワになった毛です! ↓次にメインの糸紡ぎ。 道具は下の写真のスピンドルを使います。 スピンドルをまわしながら、徐々に糸を繰り出していって、、、 単純に見えてとても難しい作業です。 先生の手さばきは必見です^^ ↓下の写真は足踏み式の糸紡ぎ機です。スピンドルを使った方法より効率的に糸を紡ぐ事が出来る。。。。 。。。はずなのですが、、、慣れないと全然紡げません(笑) いやぁ、すごいスピードで糸を紡いでいるKT先生はカッコ良かったです。 参加者の皆さん、糸紡ぎに夢中になりあっという間に時間が過ぎて行きました。 クラフトナイトは一回参加するだけでもおもしろいのですが、定期的に開催しているので、いろんな人と作業、時間を共有してクラフトを楽しめる場所にして頂けたらと思います! さぁ、次のクラフトナイトは都合のため2月になってしまいます。 内容は今回作った毛糸で の編物です! 初心者の方はミミズのぬいぐるみ作りましょう!                
[RWS Craft Night!!]糸紡がナイト!

[RWS Craft Night!!]糸紡がナイト!

Craft Nightはクラフトを楽しむイベントです! 今回やるのは糸紡ぎ!! 前回の12/13に行われたCraft Nightでは羊、大豆、カニ、アルパカ・・・等の繊維を思い思いの色で染めました。 それを今回はみんなで紡いで毛糸にしていきます。 2月には、ここで紡いだ毛糸を使って編み物に挑戦! 途中参加OKですので是非ご参加下さい^^ *今年の4月には牧場での羊の毛の刈り取りも計画中!? クラフトに興味あったけど。。。という方、これからみんなでクラフト楽しみましょう! 日程:2013年1月10日(木) 20:00〜 場所:TAKE-SPACE インストラクター:KT 料金:MonthlyMember(無料)、DailyMember&NonMember(¥1500)    *会員料金システムについてはこちらをご確認下さい。 持ち物:暖かい格好でご参加下さい!
オシロスコープ

オシロスコープ

ちょっとした事でもオシロスコープを使うと、何だか気が締まります。 アナログ回路はなかなか敷居高く感じますが、オシロスコープなどの計器を使って悪い所を探していくのも楽しみの一つかな! もっと性能のいい計器があったらなと思う事もしばしばですが、シンプルな計器を使うととても勉強になりますね。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年もどうぞよろしくお願いします。

明けまして、おめでとうございます! 昨年は本当に多くの方に支えられ、なんとかスタートラインに立つ事が出来ました。 今年は困難の多い年になると思いますが、浜松のモノづくりの拠点が実現するよう歩んで行きます。 厳しくご指導頂けますよう、お願い致します!
[RWS Laser Monday!!]いろいろ切ってみました!

[RWS Laser Monday!!]いろいろ切ってみました!

今日のLaser Mondayは材料持ち込みで好きなモチーフを切断してもらいました! まずは手書きでモチーフを書いてもらい、スキャンしてデータに反映して切断。 スムーズに作業が進んで時間が残ったので、次にPC上で直接データを作ってもらい切断。   材料も、木板とフェルトの2種類を試して頂きました! 同じデータでも、材質が違うと全然別物になります!!     Laser Mondayは毎週月曜日に行っております。 Monthly memberになれば材料費だけで参加出来ます。 何度来ても構いませんので是非いろいろな物に挑戦してもらいたいです!
【RWS CraftNight】染め物WS報告!

【RWS CraftNight】染め物WS報告!

TAKE-SPACE初のクラフトワークショップ「染め編」が無事に終わりました! 多くの方に参加して頂き、わいわい楽しく出来ました。   レギュラーワークショップは、みんなでわいわいモノづくりする事が目的なのでとりあえず成功!?   2時間のワークショップでしたが、色々な染め物、染め方で全部で7回は染めたでしょうか。 作業も水を運んだり、お湯を湧かしたりとなかなか大変な作業でした。   その様子を少し紹介します。 まずは毛糸を用意します。 今回はKTが色々な種類の繊維を持って来てくれました。 羊1、羊2、羊3、アルパカ、、、この辺りは分かるのですが、 木綿、竹、大豆、カニ、、、、カニって、、、そんなのあるんですね!!   カニの繊維はとても艶があってきれいでした。   これはレンジで染める準備をしているところです。   煮る事で臭いの出る繊維もあり、にぎやかなワークショップだったなぁ〜^^   最後に乾燥させて     こちらも乾燥させて。。。     無事終了しました。 来週はこれらを紡いで糸にします。   その次は来年の1/10にその糸で縫い物をします! 何を縫うかって!?。。。ミミズ。   では!!        
[RWS Laser Monday!!]LEDで光る名前

[RWS Laser Monday!!]LEDで光る名前

2012年12月11日に、TAKE-SPACE初のレギュラーワークショップ「Laser Monday!!」を行いました。 Laser Mondayって何かって?? それはレーザー加工機ってどんな物か知ってもらうための時間です。 毎週月曜日19:00〜22時の間で自分の名前をアクリルから切り出してもらったり、木材から切り出してもらったりします。 今日の参加者は2名。 下はAGUSTINさんの作品です! 今回は材料費500円でしたが、なかなかいいでしょ?? ちょっとした置物にどうですか? Laser Monday!!では、レーザー加工機のオペレーションは担当者が行うので、参加者にはデータを作る過程を体験してもらいます。 費用もMonthly Memberでしたら「材料費」のみで参加頂けます。 Daily Member、非会員の方は「1500円+材料費」で参加することが出来ます! なかなか触れる事の出来ないレーザー加工機ですが、とても手軽でおもしろい機械です。 是非多くの方に体験してもらいたいと思って毎週行っております。 当日突然いらして頂いても構いませんので、是非ご参加下さい!!
TAKE-SPACE OPEN!!

TAKE-SPACE OPEN!!

コツコツと準備してきたTAKE-SPACEですが、やっとOpenする事になりました。 他の国内モノづくりスペースのように華々しい物ではないですが、MakerSpaceを浜松という工業都市にどうやってローカライズしていくか試行錯誤しながら続けて行きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
木琴ワークショップ

木琴ワークショップ

CONEL furnitureの磯部さんが主催する木琴ワークショップに参加してまいりました! これはぜひ多くの人に受けて頂きたい!! 今回僕はカスタネットを作りましたが、今度は是非木琴にチャレンジしてみたいです。
シルクスクリーンでテキスタイル挑戦!

シルクスクリーンでテキスタイル挑戦!

メンバーによるテキスタイルの作成です! しっかりと位置決めしてないのですが、それっぽくみえてGoodです!! これこらワンピースにするようです。 完成が楽しみ!