by
Take
on
2013/03/26 11:11 • Comments Closed
2013年3月21日木曜日はCraft Thursdayを行いました。 今回は、染め物。 KT先生の下、藍染めとべんがら染めを行いました! 今回は羊、ヤギ、木綿、それから持ち寄った様々な物を染めていきます。 まずは藍染め。 まずは藍染めの液をつくるのですが。。。。。これがまた臭い(笑) 空気が触れると反応して色が変わってしまうため、 なるべく水面を揺らさないように染めていくのがポイントだそうです。 左が藍染めの液から出してすぐの色。 そして、右側が空気に触れてしばらくした色。 とてもキレイ! そして、色の変化していく様も感動^^ 今回一番笑ってしまった光景。 大きいものをムラなく染めるのは難しいんですね。 さぁ、続いて「べんがら染め」! 黄色と赤色に初挑戦。 こちらは初挑戦という事でなかなか思うように染まらず。。。 次回に持ち越しです^^ 化学に詳しい方を探して、染め物の化学的な解説って聞いてみたいなぁ。 ちなみに、来週3月28日20:00〜のCraft Thursdayは「糸紡ぎ」です!! みんな、スピンドル、足踏み糸紡ぎ機を使って糸を作りに来て下さい!
by
Take
on
2013/03/16 10:02 • Comments Closed
シネマナイト開催! 今回は工業デザイナーのドキュメンタリー、Objectifieをみんなで鑑賞しました。 デザイナーの方も参加して頂き、デザインに関する豆知識をたくさん共有する事ができました^o^ デザイナーって、偉大だなぁ。 価値を作れるって凄い技術です、ほんと。 ご参加下さったみなさん、ホントにありがとうございました!!
by
Take
on
2013/03/09 12:38 • Comments Closed
2013年3月9日 RaspberryPiナイトが開催されました! sudaさんはRaspberryPiでのTweetの取得に挑戦! 僕はRaspberryPiにOpenCVをインストールしようとしたのですが、コンパイルになんと4時間程かかる。。。。ということで、本日はここまで! ちょっとづつですが、進んでいます(笑) お疲れさまでした!!
by
Take
on
2013/03/09 12:32 • Comments Closed
2013年3月8日木曜日、毎週木曜日に行われているクラフトナイトが開催されました! 今回、次回は編み物です。 基本的にそれぞれ作りたいものを作っていましたが、一部ミミズのアミグルミを作っています。 前回から作り始めたのですが、これがなんと25cmのミミズになるということが判明し、これはもはやミミズではなく蛇。。。 参加者の皆さんが、お菓子、紅茶を差し入れしてくれたので、山のようなお菓子が面白かったです^^; ワークショップが終わって、机を片付けようとすると、、、誰かさんの忘れ物が(笑) なんだか、クラフトワークショップはとても参加者が多く嬉しいです。 RaspberryPiナイトもこれくらいの人数でワイワイガヤガヤ出来るようにしたいですね^^ さぁ、4月14日はいよいよ羊の毛狩りですよーーー!! 気合い入れて今月も編み物、染め物、糸紡ぎがんばりましょーー!
by
Take
on
2013/03/06 3:17 • Comments Closed
2013年3月30日、磐田のおしゃれなcafe「ビシクレッタ・ロッソ」にレーザー加工機を持ち込んで、「ブックカバー作りのワークショップ」を開催致します! 【詳細】 日程:2013年3月30日(土) 11:00~17:00の間、お好きな時間にお越し下さい! (※一人2時間程度の作業時間を見てお越し下さい。) 場所:cafe bicicleta rosso (静岡県磐田市国府台 36-20) 料金:2500円(※ワンドリンク込み、材料代込み) 持ち物:刻印したいデザインを考えて来て下さい。 (※また、BMPデータをご用意頂いても結構です。 )
by
Take
on
2013/03/01 10:31 • Comments Closed
木曜日はクラフトナイトでーす! 2013年2月28日(木)は編み物です。 これまで、毛糸の染め、糸紡ぎ、とやってきましたが、それを編み始めました。 まずは、TAKE-SPACEのクラフト部長、KT先生から編み方について講義。 テキストは英語。 そして解説も英語を交えて。。。 今回は作り目の専門用語の中に「slip knot」という単語が出て来たため、 バックミュージックは急遽「Slip Knot」に変更。 縦振り系編み物。。。 みんな先週習った事の復習から始まりました。。。 いやぁ、僕も忘れていました。。。 今回はマイ編み棒を買って来ました。 今度、編み棒も自分で作ろう! 編み物は非常に集中力が必要ですが、慣れてくるとみんな雑談しながら編み始めます。 映画好きのSさん、KTさんのイギリステレビ番組の話題に火が付き、終盤はYOUTUBE鑑賞会になっていました。。。が、まぁ良し! TAKE-SPACEにおもしろい人が集まって来てくれて、本当に嬉しいなと改めて思いました。 これからも、どうぞよろしくお願い致します! 来週も3月7日木曜日に20時〜クラフトナイト開催します! 編み物した事ない方も、する方も、ガヤガヤ編み物しましょう^^
by
Take
on
2013/03/01 10:09 • Comments Closed
2013年2月24日に浜松の鴨江別館で「はままっくす会議」が行われました! 対象は浜松でクリエーティブな活動をしている方、クリエイティブな産業に従事している方に絞った会議でしたが、市内外から150名を超える参加者が集まっていました。 会議という名前ですが、議論は行われず、プレゼンテーション等の発表を聴講するというスタイル。 浜松のおもしろい取り組みが多数発表されて楽しい時間でした! 僕の目当てはやはりコレ! なんとFABLAB鎌倉の渡辺ゆうかさん、f.labの小林茂先生が浜松で講演して頂いたのです!! 僕にとってはお二方ともヒーローです。 素晴らしいプレゼンテーション、ご馳走様でした! 朝一の発表でしたが、途中ここが浜松なんだというのが信じられませんでした。 FABLAB浜松。。。やっぱり実現させたいですね。。。。 TAKE-SPACEも、活動内容、ビジョンを午後のプレゼンテーションで発表させてもらえました。 多くの意見を頂き、とても貴重な機会になりました。 お声掛け頂いた浜松市役所の方、本当にありがとうございました! プレゼンテーションの後には、ブースで簡単な展示をしました。 TAKE-SPACEのメンバーが作った「Charry Cafe」の方にご協力頂き、 ミル付き自転車も持ち込んでもらいました。 ・・・これがまた、大盛況。 Charry Cafeのスタッフも大喜びで、これまでの苦労を知っているだけに僕も嬉しかったです。 Charry Cafeブースでは、開発中のオリジナルクッキーを配布していました。 これまた、おもしろい! 人の数が多くてどこのブースも一杯で、全ての展示を回る事が出来ませんでしたが、浜松でこんなおもしろい活動がされていたのか!?と驚くばかりでした。 普段、「浜松を変えなきゃ!」と騒いでいますが、今の浜松も十分素敵です! これからは、「より良くしよう!」と訴えて行きたいと思います! あぁ、やはり浜松とは思えない空間です。。。 交流会も素敵な食事が用意され、東京のパーティーイベントのようでした!! 本当に、良い刺激をたくさん頂きました。 感謝!!
by
Take
on
2013/02/21 6:08 • Comments Closed
浜松が誇る楽器メイカー様の製造現場にお邪魔して来ました! とても素晴らしい品質管理。 多品種高品質少量生産のための様々な工夫。 大量生産の現場とは違った雰囲気を感じる事が出来ました。 工場内の写真はないのですが、木材を扱う工場のため空調管理がされたとても居心地の良い場所でした。 様々な生産機械、職人の方々を見る事が出来、おなか一杯です。 貴重な機会を、本当にありがとうございました!
by
Take
on
2013/02/18 9:19 • Comments Closed
第1回ガストロノミーナイト!開催しました〜 「ガストロノミー」とは日本語で美食学とか訳され、日本では美味しく調理することを指すようになっていますが、、発祥のフランス語の見解は「文化と調理の関係性」とのこと。 今、哲学的な本から美食について勉強していますので、少々お待ちを。。。 と待ってられないので、勝手に進めちゃいましょう! 美味しいかどうかは別として、いろんな調理を楽しみましょうナイトを(できれば)定期的に開催していきます。美味しいかどうかは。。。ご賞味あれ! 第1回は「いくら+α」でした。 イクラ風味とかイクラ味は、天然のいくらではなく、人工イクラらしい。。 お二人さん、一所懸命人工イクラを作っています。誰かさん、指がつっていましたが。。 さて、できた人工イクラと天然いくらを 炊きたてのご飯に乗せました。 どう??美味しそうではありませんか!?(湯気付き) どちらが天然でどちらが人工でしょう!? そして、ご飯に合うものということで、「海苔の佃煮」と「卵掛けご飯」のイクラバージョンを作ってみました。 どう?? お味は。。。ん〜!!!!美味ならぬ微々。。。。ギュッと味が凝縮されたものでした。 この人工イクラを作る技術は、化学品を扱う会社が偶然作ったもので、小型カプセルを作っていた際にできたものだとか。なるほど〜小型カプセルに。ギュッと何かを詰めるのに良い方法ですね! おなかをすかせながらのガストロノミーナイト 次回をお楽しみに!
by
Take
on
2013/02/05 4:01 • Comments Closed
2013年2月15日に第一回Gastronomy Nightを開催します!! 今回は。。。。人工イクラにチャレンジしてみましょう! 【人工イクラについて】 人工イクラにはアルギン酸ナトリウムという物質が使われているそうです。 今回はこれを使って、どんなふうに人工イクラが作られているか実践してみます。 どうやら、味をイクラにするのは研究が必要なようですので、あくまで作り方を実践する所までです。。。 ジュースイクラ、コーヒーイクラなどにもチャレンジ出来ます。 【ガストロノミー・ナイトとは?】 ガストロノミーとは、料理に対する文化の事。 とても広く深い意味を持っています。 その中でも、料理を科学する、またはHackする事を目的として、 楽しみながら、料理に向き合うワークショップを行っています。 日程: 19:30〜21:30 場所:TAKE-SPACE 講師:YUKI 料金:MonthlyMember(¥500)、DailyMember&NonMember(¥2000)
by
Take
on
2013/02/03 11:08 • Comments Closed
1/27に、名古屋ハッカースペースの代表である河村氏にお越しいただき、空撮ワークショップをして頂きます!! 【空撮とは?】 空から撮影する事です。 名古屋のワークショップではヘリウム気球を使用してカメラを空高く飛ばしましたが、 今回は、からっ風に乗せてカメラを付けた凧を飛ばします! うまく行けば、5月の凧揚げ祭りでメンバーの初子の凧に取り付けて飛ばせるかも!? さぁ、どんな写真が取れるかな!? 【ワークショップ風景】 ワークショップはまず、凧にカメラを取り付ける治具から製作。 レーザーカッターがうなります^^; そして砂浜に移動して早速凧揚げ!! 天気は最高! 風は。。。ちょっと強いくらい!? さすが浜松のからっ風! 強くて凧は軽々カメラを持ち上げて高く飛んで行きました。 これが、参加者の方の撮影した写真です!! ダブルカメラで飛ばしてましたが、、、、いやぁ、高そうなカメラです。。。 人が豆のようだ!! ほんと、名古屋、豊田など遠くから多くの参加者が駆けつけて下さいました。 この後の食事会も、とても有意義な情報交換の場所となり、今後のモチベーションもたっぷり補充させて頂きました!! 参加者の皆さん、本当にありがとうございました!! ワークショップタイトル:「空撮ワークショップ」 日程: 2013年1月27日(日) *雨天中止(中止の場合は当日午前中に連絡致します。) 時間: 13:00~16:00 場所: TAKE-SPACE集合 *TAKE-SPACEでカメラセッティングを行い、撮影地点へ移動します(中田島砂丘を予定。天候によって変更の可能性あり) 定員: 最大10名 (*先着順で定員になり次第締切らせて頂きます。) 参加費:一般3500円(メンバー2500円) 予約方法:下記メールアドレスまで連絡先E-mailアドレス、お名前、参加人数をご連絡下さい。 takespacehamamatsu@gmail.com 持ち物:コンパクトデジカメをご持参下さい。 (墜落、砂ほこりなどで故障する可能性があります。万が一の事を考えて、壊れても良いようなデジカメをご用意下さい。申し訳ありませんが、ワークショップによって機器が破損しても責任を負うことは出来ません。) 内容: 名古屋ハッカースペース「NODE」代表の河村さんが製作した凧にコンパクトデジタルカメラを取り付けて、大空から見る風景の写真を撮影してもらいます! 撮影地には日本3大砂丘の中田島砂丘を予定しております。上空から海と砂浜を撮影して見ませんか? 撮影終了後には、希望者を募って河村様を囲んで食事会(17:00〜19:00)を予定しております。こちらもあわせてご参加下さい。(別途食事代必要) 【NODEとは?】 名古屋でメディアクリエーションの拠点として活発に活動 しているグループです。 HackerSpace名古屋 NODE あ今回の空撮ワークショップを始め、プログラマブルコントローラ「Arduino」等を使用したワークショップ、プログラミングワークショップなど面白い活動をたくさん開催しております。
by
Take
on
2013/01/26 6:44 • Comments Closed
第一回目のCINEMA Night無事終了しました! 今回は「遠い空の向こうへ」という、あるロケット開発者の伝記映画を須田氏の案内を聞きながら観賞しました。 いやぁ、僕もこの映画を見るのは2回目だったのですが、ワークショップ進行をしてくれた須田氏の注釈、雑学等が入っただけでまた違った事に気がついたり、考えさせられたり、と一人で観賞するのとは違った面白さがありました。 また、ものづくりやテクノロジー好きな人達と見ると自然と関連する話題で盛り上がり、鑑賞会後も1時間程雑談がつづき、全体としてとても熱い雰囲気でした。 これに合わせて、プロジェクター、ホワイトボードの寄付も頂き、おかげさまでTAKE-SPACEの環境も良くなってしまいました(笑) 本当にありがとうございました!